独学で始めるウェブサイト制作:公開編

公開日:2021.01.16

ウェブサイトの公開準備に取り掛かろう

ウェブサイトの公開準備に取り掛かろう

ウェブサイトの構築が終わった瞬間に、やったー! と、燃え尽きないでください。それは、あなたのパソコンの上だけで展開していても無意味な存在。全世界に公開してこそ、初めてウェブサイトと呼べるのかもしれません。まだまだ、やるべきことが残っています。

自分でサーバー構築するぞ! という方以外は、サーバーをレンタルする必要があります。容量が少なめ、広告が表示されるなどの条件がありますが、無料で借りることができるサーバーも多数。「レンタルサーバー」で検索するとたくさんのサービスがヒットするので、おうち探しのような感覚で、複数を比較して自分の希望に合うサービスを選びましょう。

サーバーをレンタルする際に最初に確認したいのは利用規約。○○を扱うサイトはNG、のような規約が設けられている場合がありますので、後からトラブルにならないようきちんと目を通しましょう。私たちはスペースをお借りする側であることを忘れてはいけません。万が一、後から規約違反に気付いたときにも、ここは俺の国だ! 俺の好きにやらせろ! なんて思考にならないように。

希望に合ったサーバーを吟味しよう

希望に合ったサーバーを吟味しよう

利用規約の次に確認したいのは、やはり使用できる容量でしょうか。画像を多数掲載するウェブサイトは容量が多くなりがちなので、ある程度は今後の展開も見据えておく必要があります。

規約と容量以外の部分で特に注目するポイントは、運営するウェブサイトの方向性や運営者の方針によって変わります。例えば、将来的にCGIの設置を考えているなら使用OKかどうか、パスワード制限をしたいなら対応しているか、サーバーは日本国内に設置されているか、など。当サイト『まにまにメモ』および本館『まにまにスタジオ』のようなポートフォリオ系または書き物系のウェブサイトであれば、サーバーに多くの機能は不要です。

私個人の経験談ですが、かつて使用していた無料レンタルサーバーが突然閉鎖してしまい、移転のお知らせなどを出せずに個人サイトを閉鎖したことがあります。無料にも関わらず広告が一切表示されない、サービス内容としては申し分がないサーバーでした。どんなにサービスが良くても、維持にはお金や人手が必要なもの。やむを得ない事情で終了してしまう可能性はゼロではありません。無料サーバー選択の際には、運営者に関する情報や運営状況も判断材料に加えることをオススメします。一言で無料サーバーと言っても、大手会社が広告費で運営していたり、個人が勉強のために運営していたり、運営状況は様々です。

独自ドメインを持つメリットと広告収入

独自ドメインを持つメリットと広告収入

ドメインの取得を考えているなら、ドメイン取得や管理をしてくれる有料レンタルサーバーがオススメです。自分で取得や管理をしたほうが費用が抑えられる可能性もありますが、専門家に任せてしまうのが安心。私は年間費用1万円以下でドメインと、充分な容量と安定感があるサーバーおよび複数のメールアドレスを使用しています。

やっぱりお金が掛かるのはちょっと……という方のために、無料サーバーを借りて広告が表示されるくらいなら、有料サーバーを借りて自分で広告を掲載して収入を得るという発想の転換を紹介しておきます。本館を含む当サイトでも導入している「Google AdSense」の条件のひとつが独自ドメインであることです。

設置は簡単で、特定のファイルのアップロードと、広告を表示させたいページにコードを貼り付けるのみ。広告の表示方法はGoogle AdSenseのサイトから簡単にカスタマイズでき、掲載する広告を自分で選ぶ必要もありません。審査は必ず通るものではないそうですが、私は本館と当サイト『まにまにメモ』のメモ3つを公開している状態で2020年11月に申請し、通過しています。

いよいよアップロード、全世界に公開

いよいよアップロード、全世界に公開

サーバーが決まったら、いよいよ全世界にウェブサイトを公開する準備に移りましょう。あなたのパソコンとサーバーが勝手に同期されるわけではないので、データを所定の場所にアップロードする必要があります。

あなたのパソコンに、FTPクライアントソフトは用意されているでしょうか。これは、サーバーに接続してデータをアップロード(もしくはダウンロード)するためのソフトです。フリーウェアだけでも多くのソフトが存在し、また、一部のウェブブラウザには同様の機能が搭載されています。詳しいソフトの使い方やアップロードの手順は公開元を、アップロードに必要な設定はレンタルサーバーの情報を参照してください。

初めてアップロードする際は、サーバーの指定された場所にあなたのパソコンにあるウェブサイトのデータを丸ごとアップロードすれば大丈夫。今後、更新作業をする際には新たに追加するデータや変更があった既存のデータのみをアップロードします。気をつけるべきことは、個人情報など公開されては困るものや著作権侵害となるものをアップロードしないこと同名の別データを上書きしてしまわないことです。

ウェブサイトの構築が終わり、公開したら、今後は「更新」と「管理」が必要になります。ウェブサイトは日々、変化していく生き物。明確な完成はありません。末永く、大切に育ててあげてください。

厳選お品書き

Graphic/Movie
2020.11.07

メモを書いた人

さかがわまな[Mana SAKAGAWA]

当サイトで使用している挿絵や図はすべてさかがわまなの制作物であり、それらに登場しているキャラクターはさかがわまなの創作作品の登場人物です。創作作品については本館『まにまにスタジオ』をご覧ください。

ご意見・お問い合わせなどはinfo★mana-s.com(★を@に変えてください)、またはX(旧Twitter)までお願いいたします。